SELOG

SEが困ったときに見るメモ

2022-01-01から1年間の記事一覧

Vagrant用Debian系 BOX一覧

Debian Debian 8.0(jessie) Debian 9.0(stretch) Debian 10.0(buster) Debian 11.0(bullseye) Ubuntu Ubuntu 16.04(Xenial Xerus) Ubuntu 16.10(Yakkety Yak) Ubuntu 17.04(Zesty Zapus) Ubuntu 17.10(Artful Aardvark) Ubuntu 18.04(Bioni…

Vagrant用Red Hat系 BOX一覧

Red Hat Enterprise Red Hat Enterprise6 Red Hat Enterprise7 Red Hat Enterprise8 Red Hat Enterprise9 Rocky Linux Rocky Linux8 Rocky Linux9 AlmaLinux AlmaLinux8 AlmaLinux9 CentOS CentOS7 CentOS8 Fedora Fedora25 Fedora26 Fedora27 Fedora28 Fedo…

VagrantでAlmaLinux 9.1をセットアップする

本記事の環境 参考書籍 Vagrantのインストール AlmaLinux 9.1のBoxをインストール AlmaLinux 9.1の設定 SELinuxの無効化 ファイヤーウォールの無効化 ロケールの設定 タイムゾーンの設定 日本語言語パックのインストール 開発ツールのインストール vimの設定…

CentOSでPHPをソースからビルドする

本記事の環境 PHPのインストール 本記事の環境 NAME="CentOS Linux" VERSION="7 (Core)" ID="centos" ID_LIKE="rhel fedora" VERSION_ID="7" PRETTY_NAME="CentOS Linux 7 (Core)" ANSI_COLOR="0;31" CPE_NAME="cpe:/o:centos:centos:7" HOME_URL="https://w…

はてなブログにGoogle Search Consoleを設定する

Google Search Consoleにアクセス URLプレフィックスを設定 メタタグを取得 はてなブログの設定 Google Search Consoleで設定を完了 サイトマップを設定 Google Search Consoleにアクセス 「今すぐ開始」をクリック URLプレフィックスを設定 URLを入力し、「…

CentOSにNginxをインストールする

本記事の環境 yumリポジトリの追加 Nginxのインストール ファイヤーウォールの設定 Nginxの起動設定 Nginxの起動と停止 Nginxの設定 本記事の環境 NAME="CentOS Linux" VERSION="7 (Core)" ID="centos" ID_LIKE="rhel fedora" VERSION_ID="7" PRETTY_NAME="C…

vagrant upでエラーが発生する

本記事の環境 参考書籍 エラーの発生条件 エラー内容 原因と対処方法 本記事の環境 OS:Windows 11 Home (64 bit) CPU:AMD Ryzen 5 3500U Radeon Vega Mobile Gfx 2.10 GHz RAM:20 GB Vagrant 2.3.4 VirtualBox 7.0 参考書籍 実践Vagrant [ ミッチェル・ハ…

CentOSに各バージョンのJavaをインストールする

本記事の環境 バージョン別インストール方法 Java SE 7 Java SE 8 Java SE 9 Java SE 10 Java SE 11 Java SE 12 Java SE 13 Java SE 14 Java SE 15 Java SE 16 Java SE 17 Java SE 18 Java SE 19 複数のバージョンのJavaを切り替える 本記事の環境 NAME="Cen…

Windows環境でVagrantを利用してLinuxの仮想環境を構築する

本記事の環境 参考書籍 VirtualBoxの導入 VirtualBoxをダウンロード VirtualBoxをインストール Vagranの導入 Vagranをダウンロード Vagranをインストール 仮想環境の構築 仮想環境の基本操作 別のディストリビューションを利用する 仮想マシンの起動 仮想マ…